林英哲
(はやし えいてつ)

太鼓奏者
11年間のグループ活動後、1982年ソロ活動を開始。84年、初の和太鼓ソリストとしてカーネギー・ホールにデビューし、国際的に高い評価を得た。2000年にはドイツ・ワルトビューネでベルリン・フィルと共演、2万人を超える聴衆を圧倒させた。その後も全世界で、多数の交響楽団やジャンルの異なるアーティストとの共演を重ねる。
かつて日本の伝統にはなかった大太鼓ソロ奏法の創造、多種多様な太鼓群を用いた独自奏法の創作など、前例のない太鼓ソリストという分野を開拓。世界に向けて日本から発信する『太鼓音楽』としてのオリジナルな表現を築き、国内外で活躍中。18年は「日加修好90周年カナダツアー」で4都市6公演の実施、また10月には日仏友好160周年記念・日本博「ジャポニスム2018」の公式公演に出演。今年は「東京2020NIPPONフェスティバル」コンセプト映像製作スタッフとして作調、録音に参加した。
外務省・国際交流基金・文化庁などから国際友好・交流年には、日本の太鼓音楽、文化紹介のための大型派遣にも数多く貢献している。
著書に、増補新装版「あしたの太鼓打ちへ」(羽鳥書店)、書き下ろし自伝「太鼓日月〜独走の軌跡」(講談社)、その他雑誌等に原稿掲載多数。1997年芸術選奨文部大臣賞、2001年日本伝統文化振興賞、2017年松尾芸能賞大賞を受賞。
#TaikoCelebration2021

Presents

太鼓の祝祭


2021.11.6 SAT
J:COM ホルトホール大分 大ホール
配信決定!
今回のコンサートはWTCと宮本卯之助商店アメリカ支社、kaDONとのパートナーシップによって配信されることとなりました!
配信期間:
2021年12月18日(土)~2022年1月18日(火)
日本標準時 JST
2021年12月17日ー2022年1月17日 (PST 米国太平洋標準時)
日本を代表する太鼓奏者たちが繰り広げる、いま最注目の舞台!
ワールド太鼓カンファレンス2020(WTC)のオンライン開催から1年。本年は次のWTC実現を見据え、日本でも太鼓愛好家の多い九州地区からWTCがお届けする初のリアルイベントが「Taiko Celebration 2021~太鼓の祝祭~」と題した舞台です。
「HERbeat Japan」は、WTCプレミアムトークに出演したジェニファー・ウィアーによって、2020年ミネソタで開催され、大好評を博した女性太鼓奏者による太鼓コンサート「HERbeat」の日本メンバー。WTCライブトークに出演した鼓童名誉団員の小島千絵子、GOCOOのKaolyを始め、世界で活躍する女性アーティスト達によるスペシャルユニットが、笛奏者を加えて更にパワーアップして登場。
昨年のプレミアムトークで独自の太鼓理論と音楽観について語った吉井盛悟と、
ライブトークで好評を博した山部泰嗣、そして楽曲提供で参加した前田剛史を中心とした「和楽奏伝」は、特別な打楽器編成で地元であり開催地でもある九州初上陸。
そしてWTCライブトークでは日本代表として世界各地のリーダー達とディスカッションを行った長谷川義は全国でも熱烈なファンが多く、地元でもあり開催地でもある大分より
「豊の国ゆふいん源流太鼓」を率いて出演します。

お問い合わせ
CONTACT
Eメール:World Taiko Conference 実行委員会
wtctokyo@gmail.com
電話:HIBIKUS天神(宮本卯之助商店)
092-717-7388
主催

後援
公益財団法人日本太鼓財団
協力
全九州太鼓連合、宮本卯之助商店
文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業
音響
田中保行
照明
鈴木悟
舞台監督
斉藤美穂
太鼓テック
おとなり★ともぞう★企画
制作
神谷唯、秋元阿実
制作助手
関根玲子
プロデューサー
西村信之